訪問介護の事業所で働くならどのような職種があるのでしょうか。
未経験から介護業界に
転職するなら、良く分からないと感じるものですよね。
そこで訪問介護の事業所に必要とされている職種について簡単に紹介します。
どのような職種があるのか、さっそくチェックしていきましょう。
▼訪問介護の事業所で働く人の職種について
一般的に訪問介護の事業所では以下のような職種の人が働いています。
・管理者
・サービス提供責任者
・訪問介護員
管理者とは訪問介護事業所の責任者です。
サービス提供責任者は、訪問看護員のまとめ役として業務にあたります。
ホームヘルパーとも呼ばれるのが訪問介護員です。
訪問介護員は利用者の自宅を訪問して介護を行います。
■訪問介護の仕事内容とは
訪問介護の仕事は大きく分けて以下の3つです。
・身体介助
・生活援助
訪問介護では、入浴や食事、買い物など幅広く利用者の生活をサポートします。
また通院にあたっての乗降介助なども仕事内容の1つです。
▼まとめ
訪問介護の事業所で働く職種には管理者・サービス提供責任者・訪問介護員などがあります。
利用者の身体介助や生活援助、通院時の乗降介助などを行うのが訪問介護員の大きな仕事です。
宝塚市で訪問入浴介護を行っている「OASIS株式会社」では、訪問入浴オペレーターを
正社員で募集しております。
入浴が困難な方のサポートをするやりがいのある仕事となっておりますので、
転職をお考えでしたらぜひお問い合わせください。