介護が必要な家族を家で入浴させるには?
query_builder
2022/11/01
コラム
家族に介護が必要になった場合、家で入浴させるのは非常に重労働です。
今回は、介護が必要な家族を家で入浴させるには、どうしたらいいのかを見ていきましょう。
▼介護が必要な家族の入浴は介護のプロにお任せしよう
介護が必要な家族を自宅で入浴させるには、介護のプロにお任せするのがおすすめです。
■自宅で入浴できる介護サービス
介護サービスの中には、みんなで施設に集まって食事やレクリエーションを楽しむデイサービスや、数日間だけ宿泊ができるショートステイなどがあります。
そんな介護サービスのひとつに訪問入浴介護があり、これを利用すれば介護が必要な家族の、自宅での入浴が可能です。
■訪問入浴介護の仕組み
訪問入浴介護は3人で1つのチームとなり、介護を必要とする方のご自宅に向かう仕組みです。
ご自宅に「訪問入浴車」と呼ばれる専用の車でお伺いし、浴槽を設置して物品を整えて入浴していただきます。
■介護サービスを上手に活用しよう
長年、慣れ親しんだ自宅の浴室で入浴できなくなるのはさびしいものの、介護の知識のない方が介護を必要とする家族を入浴させるのは大変です。
介護を必要とされる方だけでなく、ご家族がケガをされる可能性もあり、介護サービスを活用するのがいいでしょう。
入浴のための準備はもちろん、入浴の介助から片付けまですべて介護のプロがやってくれます。
▼まとめ
自力で介護施設に行けないと、入浴するのはどうしても困難です。
家族が力を合わせて入浴させることは不可能ではないものの、思いがけない事故やケガにつながる可能性もあります。
弊社は訪問入浴介護のサービスを提供しており、人材を募集しております。
力があり、動くのが好きな方はぜひご応募ください。